佐藤学研究室(科研費研究の成果を紹介します。)

■科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C)(一般)
 (令和4年度~令和6年度)(課題番号: 22K02623)
 「算数・数学における自律的発展型授業を促すゼミナール型教育プログラムの開発」
 研究代表者 佐藤 学(秋田大学)
 研究分担者 新木 伸次(国士舘大学)
       加藤 久恵(兵庫教育大学)
       黒田 大樹(岐阜聖徳学園大学)
 研究協力者 重松 敬一(奈良教育大学名誉教授)
       椎名 美穂子(幾央大学)
       横 弥直浩(幾央大学)
       長岡 友昭(兵庫教育大学附属中学校)
       長浜 佐知子(奈良市立都跡小学校)
        内藤 真人(一宮市立木曽川東小学校)
        山下 裕己(和歌山市立大新小学校)
       指熊 衛(西宮市立樋ノ口小学校)
        佐々木 裕之(安城市立安城北部小学校)
        中村 悠(奈良市立都跡小学校)
        武田 太久実(横浜市立南高等学校)
        大三川 浩平(四街道市立四街道西中学校)



 研究成果  ・算数・数学における自律的発展型授業を促す教員研修プログラムの開発に向けた課題の検討
       (佐藤学.東北数学教育学会第27回初夏研究会、2022年5月28日)
        算数・数学における発展的思考・態度の形成過程を捉える枠組みの検討
       (佐藤学・他.日本数学教育学会第11回春期研究大会、2023年6月4日)
       ・数学的な見方・考え方の形成過程に関する研究
       (黒田大樹・他.日本数学教育学会第11回春期研究大会、2023年6月4日)
       ・算数・数学における学習者の発展的思考・態度を支援する教師の知識を捉える枠組みに関する考察
        ―若手教師の「まとめ」局面における感情に着目して―
       (佐藤学・新木伸次.全国数学教育学会第59回研究発表会、2023年12月17日)
        発展的思考・態度の育成に向けた教師の支援」
       (佐藤学.あきた数学教育学会第2回わか杉セミナー、2024年3月23日)



■科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C)(一般)
 (平成30年度~令和4年度)(課題番号: 18K02518)
 「教師・学習者の発展的な思考・態度を習慣化する授業実践モデルの開発」
 研究代表者 佐藤 学(秋田大学)
 研究分担者 新木 伸次(国士舘大学)
       加藤 久恵(兵庫教育大学)
 研究協力者 重松 敬一(奈良教育大学名誉教授)
        赤井 利行(大阪総合保育大学)
       城田 直彦(帝塚山大学)
        椎名 美穂子(幾央大学)
       横 弥直浩(奈良女子大学附属中等教育学校)
       黒田 大樹(皇學館中学校・高等学校)
        川崎 正盛(三原市立沼田東小学校)

 研究調査  算数・数学における「発展型授業」に関する調査(2021年5月~7月)
 調査報告  算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査【報告書】(調査期間:2021年5月~7月)
        *第10回春期研究大会ラウンドテーブル:算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の作成とその分析
         ・概要及び広域データと秋田データの対比,教師の習熟的数学,発展的数学の意識について
         (佐藤学・重松敬一.第10回春期研究大会、2022年6月5日)
         ・算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の分析ー広域データに焦点を当てて-
         (新木伸次.第10回春期研究大会、2022年6月5日)
         ・算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の分析-教職経験年数に着目して-
         (黒田大樹.第10回春期研究大会、2022年6月5日)

 研究成果  ・発展的な思考・態度の習慣化を促す教師に必要な要素の特定
        ー大学・学部,教員研修機関を対象にした質問紙調査の開発ー

        (佐藤学・他.東北数学教育学会第23回初夏研究会、2018年5月26日) 
       ・発展的思考・態度を捉える教科書読解の枠組み
        (佐藤学・他.東北数学教育学会第50回年会、2018年11月3日)
       ・数学的問題解決における思考過程の可視化に関する研究
        (椎名美穂子・他.東北数学教育学会第50回年会、2018年11月3日)
       ・学習者の発展的な思考・態度を促す段階的授業モデルの開発
        ー教師の意識変容の長期的事例分析を通してー

       (佐藤学・他.日本数学教育学会第51回秋期研究大会、2018年11月17日)
        教員の発展的思考・態度の育成に関する質問紙調査の開発とその分析
        (佐藤学・他.全国数学教育学会第49回研究発表会、2019年2月9日)
        数学的問題解決における「認知とメタ認知サイクルモデル」の研究
        ー数学的なメタ認知的支援フレーズの開発と提案ー

        (椎名美穂子.全国数学教育学会第49回研究発表会、2019年2月9日)
       ・発展的な思考・態度を促す授業モデルの開発的研究
        ー中3生を対象とした数学的活動の授業実践の分析を通してー

        (黒田大樹・他.全国数学教育学会第49回研究発表会、2019年2月9日)
        発展的思考・態度を視点とする授業評価モデルの開発と検証
        :発展的思考の育成の視点からの練り上げの反省
        (佐藤学・他.東北数学教育学会第24回初夏研究会、2019年5月25日)
        発展的思考・態度を促す授業モデルの開発とその検証
       (黒田大樹・他.日本数学教育学会第7回春期研究大会、2019年6月16日)
       ・発展的思考・態度を視点とする授業評価モデルの開発
       (佐藤学・他.日本数学教育学会第7回春期研究大会、2019年6月16日)
        発展的思考・態度の育成における授業評価モデルの検討
        (佐藤学・他.日本数学教育学会第52回秋期研究大会、2019年11月16日)
        発展的思考・態度を促す授業モデルの改善        
       (黒田大樹・他.日本数学教育学会第52回秋期研究大会、2019年11月16日
        発展的思考・態度の育成における授業評価モデルの検討
        :観点「子どもの反応を知る」の基準の検討        
       (佐藤学・他.東北数学教育学会第51回年会、2019年11月30日)
        発展的思考・態度の育成を指向した授業評価ルーブリックの検討
        :観点「子供の反応を知る」の基準

       (佐藤学・他.東北数学教育学会誌、51、2020年3月31日)
        発展的思考・態度の育成における授業評価モデルの検討
       (佐藤学・他.日本数学教育学会第53回秋期研究大会、2020年11月15日)
        学習者が数学的活動を遂行するための授業構成モデルの開発と活用法の提案
        (黒田大樹・他.日本数学教育学会第53回秋期研究大会、2020年11月15日)
        授業評価ルーブリックの「展開を知る」の授業中分析枠組みの開発とその試行
       (佐藤学・他.東北数学教育学会第52回年会、2020年11月28日)
        発展型授業の分析における観点「授業展開を知る」基準の検討
        (佐藤学・他.東北数学教育学会誌、2021年3月31日)
        発展型授業分析における「数学することを知る」の枠組みの開発とその試行
       (佐藤学・他.東北数学教育学会第26回初夏研究会、2021年5月29日)
        数学的活動の授業構成モデルを活用した課題学習の実践
       (黒田大樹・他.第9回春期研究大会、2021年6月6日)
       ・教師の「数学をすることを知る」を捉える枠組みの開発
       (佐藤学・他.第9回春期研究大会、2021年6月6日)
        ・発展的思考・態度を育てる教師の支援
       (佐藤学.広島大学附属小学校学校教育研究会「学校教育」、2021年6月16日)
        Model Plates That Support Developmental Thinking and attitudes
       (Mihoko SHIINA, Keiichi SHIGEMATU, Manabu SATO.The 14th International
        Congress on Mathematical Education (ICME-14),East China Normal University,
        July 17 to 18, 2021)
        算数・数学における「発展型授業」に関する調査の実施とその分析:一ヶ月時中間報告
       (佐藤学.あきた数学教育学会第4回定例研究会、2021年8月14日)
       ・自律的発展型授業を促す研修の基本構想モデルの開発
       (佐藤学・他.日本数学教育学会第54回秋期研究大会、2021年10月30日)
        算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の実施とその分析:秋田県小中高教員データの分析
        (佐藤学.東北数学教育学会第53回年会、2021年11月27日)
        算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の実施とその分析
         :秋田県小中高教員データから校種間の相違の分析
        (佐藤学.全国数学教育学会第55回研究発表会、2021年12月11日)
        ・発展的思考・態度における「数学することを知る」の枠組みの開発と検証
        (佐藤学・他.東北数学教育学会誌、53、2022年3月31日)

 

 



■科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C)(一般) 
 (平成27年度~平成29年度)(課題番号: 15K04399)
 「全ての学習者が発展的に考える算数・数学の授業を構築するための基礎的研究」
 研究代表者 佐藤 学(秋田大学)
 研究分担者 重松 敬一(前奈良佐保短期大学)
       赤井 利行(大阪総合保育大学)
       杜  威(秋田大学)
       新木 伸次(国士舘大学)
 研究協力者 椎名 美穂子(秋田県総合教育センター)
 研究成果  ・「発展的に考えること」の指導に関する教師の意識に関する調査
       (佐藤学・他.全国数学教育学会第43回研究発表会、2016年1月31日)
       ・発展的に考える授業展開の視点-小学校算数「箱の形」の授業実践をもとに-
       (佐藤学・他.東北数学教育学会第48回年会、2016年11月26日)
       ・数学教育における教材開発の研究Ⅴ
       ― 発展的に考える授業の展開を視点にした小学校算数第6学年「扇形の面積」の考察 ―

       (佐藤学・他.秋田大学教育文化学部研究紀要教育科学第72号、2017年3月1日)
       ・児童が発展的に考えることを支援する授業モデルの開発と実践
       (佐藤学・他.全国数学教育学会第46回研究発表会、2017年6月24日)
       ・学習者が発展的に考えることを支援するモデルプレートの開発とその検証
       (佐藤学・他.日本数学教育学会第50回秋期研究大会、2017年11月5日)
       ・発展的思考の関連図を活用した授業づくりの試行―中学校第1学年「比例」の場合―
       (佐藤学・他.東北数学教育学会第49回年会、2017年11月25日)
       ・数学教育における教材研究と授業改善の研究Ⅵ
       — モデルプレートを活用した授業改善の試み —

       (佐藤学・他.秋田大学教育文化学部研究紀要教育科学第73号、2018年2月23日)


■算数・数学における<発展的に考えること>の指導に関する質問紙調査(2017年8月開発)
 ・α版  ・β版

■教員の発展的思考・態度の育成に関する質問紙調査
 ・調査結果
 
モデルプレート(学習者にとって発展的に考える姿の範となる行為(教師の口癖や態度癖等)を,
 学習者にモデルとなる働きかけ,2017年6月開発/2017年11月修正)

用語集 (発展的思考・態度研究に関わる用語について説明します。2019年10月公開)