2021 Activity

■Bounliyong Patthana君が秋田大学地方創生センター博士研究員を終了しました(20220331)

■一般財団法人日本鉱業振興会に研究テーマ「東北日本弧における新たな潜頭性巨大マグマー熱水系の復元」が採択されました(20220324)(渡辺 寧)

■Hulijeli君のReSToRE Summer Schoolへの参加が受理されました(20220323)

令和4年電気学会全国大会シンポジウム「次世代永久磁石の研究開発動向と応用」で招待講演を行いました(20220323)(渡辺)

■左部翔大君が秋田大学学生表彰(学術研究活動関係)奨励賞を受賞しました(20220317)

左部翔大君,鈴木照洋君,Mho Keeditse君(博士後期課程),小関雅弥君,石澤ほたかさん,舘 弥君,長井 香さん,尾留川万季さん(博士前期課程),小笠原光基君,五十嵐直樹君,遠藤 航君,大村美月さん,佐藤奏子さん,西脇健凱君,野口咲紀さん,山下騎士君,山田照万君(学部)が卒業しました(20220322)

■日本学術振興会科学研究費令和4年度(2022-2024年度)基盤研究C「浅熱水性金鉱床に産出するアンモニウム含有長石の生成条件解明と探査への応用」(研究代表者:越後拓也)が採択されました(20220307)

■秋田大学国際資源教育研究センター第17回国際シンポジウムが開催されました(20220222)(渡辺, Tenisbek)

■秋田大学国際資源学部,ウズベキスタン国立地質大学,ウズベキスタン・日本青年技術革新センター3者の学術交流協定調印式が開催されました(20220215)

■産業技術総合研究所地圏資源環境部門グリーンシーズセミナーで講演しました(20220214)(渡辺)

■右記の論文が公表されました.Mpho Keeditse, Yasushi Watanabe, Antonio Arribas, Takuya Echigo, Catherine Knight, Oarabile Disang, Hannah Buamono (2022) Diagenetic and epigenethic origins for Cu-Ag mineralization in the Khoemacau Zone 5 deposit, Kalahari Copper belt, northwestern Botswana. Resource Geology, vol. 72:e12286, doi.org/10.1111/rge.12286 (20220210)

本研究室の五十嵐君に最優秀卒業論文発表賞,舘君に最優秀修士論文発表賞が授与されました(20220210)

■本研究室のKeeitse君,左部君,鈴木君が博士論文審査を受け公聴会での発表を行いました(202203,202209,202210)

■右記の論文が公表されました.Shota Satori, Yasushi Watanabe, Takeyuki Ogata, Yasutaka Hayasaka (2022) Late Miocene magmatic-hydrothermal system and related Cu mineralization of the Arakawa area, Akita, Japan. Resource Geology, vol. 72:e12284, doi.org/10.1111/rge.12284 (20220207)

雑誌「金属」(アグネ技術センター)から「ポストコロナの資源供給」と題する特集号が出版されました(20220201)(渡辺,越後)

■資源地球科学専攻修士論文発表会が1月27日に開催され,本研究室の博士前期課程2年生(小関君,舘君,長井さん,尾留川さん,石澤さん)も,それぞれ発表を行いました(20220127)

■資源地球科学コース卒業論文発表会が1月25-26日に開催され,本研究室の4年生(五十嵐君,遠藤君,野口さん,小笠原君,佐藤さん,山田君,大村さん,山下君,西脇君)も,それぞれ発表を行いました(20220126)

■秋田大学SEG Student Chapterによる講演会(題目:How accurately we can date the duration of magmatic hydrothermal events講師: Dr. Holly Stein)を開催しました(20220121)

■右記の論文が掲載されました:Patthana BOUNLIYONG, Antonio ARRIBAS, Yasushi WATANABE, Takuya ECHIGO and Henry WONG (2021) A new orogenic gold belt in Southeast Asia: Geology, mineralogy and genesis of the Vangtat gold deposit, southeastern Laos. Resource Geology (20211216) 

MGEI2021でReza al Furqan君が招待講演を行いました(20211214)

GEOSEA2021でTupaz助教が講演を行いました(20211206-08)(Tupaz)

■Reza al Furgan君が岡山理科大学でK-Ar年代測定実習を行いました(20211128-1203)

■越後拓也准教授の研究が令和3年度秋田大学大学院国際資源学研究科「若手研究者奨励費支援事業」に採択されました(20211202)

■新たにタンザニアからMoshi Mary Charlesさんが当研究室に研究生として加わりました(20211201)

Universitas Gadjah Madaで特別講義を行いました(20211127)(渡辺)

秋田大学SEG Student Chapterによる講演会(広瀬和世講師,講演題目: The Application of Remote Sensing for Mining Industry-Exploration, Mine Environment using Hyperspectral Sensors-)を開催しました(20211124)

Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) Core-to-Core Program “Establishment of Research and Education Hub to Develop Young Researchers on Mining Informatics for Sustainable Resource Development in Middle Asian Countries” Research Seminarに参加・発表を行いました(20211124)(渡辺)

■令和3年度国際資源学研究科新採用教員による研究紹介FDでTupaz助教が発表を行いました(20211119)(Tupaz)

■室蘭工業大学で特別講義を行いました(20211119)(渡辺)

■秋田大学国際資源学研究科大学院生研究交流発表会,博士後期課程の部でHulijeli君が「Presentation Award」, 博士前期課程の部で平田君が「最優秀発表賞」を受賞しました(20211117)

■秋田大学国際資源学研究科大学院生研究交流発表会で発表を行いました(20211117)(Hulijeli, 平田,瀬野)

■秋田工業高等専門学校で特別講義を行いました(20211018, 20211108, 20111115)(渡辺)

Ore Geology Reivew Special Section on The metallogenic system deep structure and formation process for the Northeastern China compound orogenic belt edited by Kezhang QIN, Peter Hollings, Mingjian Cao, Yasushi Watanabe, Guang Wuがオンライン出版されました(20211105)(渡辺)

産業技術総合研究所で研究打合せを行いました(20211031-1101)(渡辺,遠藤)

■Society of Economic Geologists Akita Student Chapterの巡検を実施しました(20211026-29)(渡辺)

ICMR2021 Akitaで尾留川万季さんがExcellent Poster Awardを受賞しました(20211022)

ICMR2021で研究発表を行いました(20211021-22)(Keeditse, 鈴木,尾留川,Tenisbek, Hulijeli)

第11回化学フェスタ「令和の錬金術師から学ぶ都市鉱山、精製・精錬、リサイクルの現状」に参加し,招待講演を行いました(20211019)(渡辺)

資源地質学会国際シンポジウム「環太平洋地域の金鉱床探査」を開催しました(20211014)(渡辺)

■新たに当研究室にHulijeli Leeysmon君(博士後期課程),Santos Joseph Mico Gendrano君,Treenay Tungratさん(博士前期課程),Kaoula Abirさん,Bui Tinh Thanh君,Mohamed Aly Abdelrashid Abdelkader君(研究生), Tom Arnord君(特別聴講生)が加わりました(20211001)

Padjadjaran大学地質工学部創立62年記念webinar seriesで講演を行いました(20210925)(渡辺)

本研究室Mukuka Sumusokwe君が博士後期課程,Leeysmon Fulijeli君が博士前期課程を修了し,それぞれに学位記が授与されました(20210924)

渡辺 寧教授がScience Summit 国連総会76に参加し、セッションGeoScience for the SDGsで招待講演を行いました(20210923)

日本鉱物科学会2021年年会で研究発表を行いました(20210917-18)(鈴木,吉田,瀬野,平田,小沼)

■国際資源学部1年生科目「資源学実習」で阿仁伝承館・異人館を訪問しました(20210914)(渡辺,千田)

■右記の論文が公表されました.Labone L. Godirilwe, Refilwe S. Magwaneng, Riku Sagami, Kazutoshi Haga, Altansukh Batnasan, Shogo Aoki, Takashi Kawasaki, Hidekazu Matsuoka, Kohei Mitsuhashi, Masanobu Kawata, Atsushi Shibayama (2021) Extraction of copper from complex carbonaceous sulfide ore by direct high-pressure leaching. Minerals Engineering, vol. 173, p. 107181. doi : 10.1016/j.mineng.2021.107181 (2021099)(青木)

■右記の論文が公表されました.Ariuntsetseg Ganbat, Tatsuki Tsujimori, Laicheng Miao, Inna Safonova, Daniel Pastor-Galán, Chimedtseren Anaad, Munkhtsengel Baatar, Shogo Aoki, Kazumasa Aoki, Ilya Savinskiy (2021) Late Paleozoic–Early Mesozoic granitoids in the Khangay-Khentey basin, Central Mongolia: Implication for the tectonic evolution of the Mongol-Okhotsk Ocean margin. Lithos, 106455 (20210906)(青木)

日本地質学会第128年学術大会で講演しました(20210904-06)(西川,青木)

秋田大学公開講座「地球46億年の歴史を探る」を開催しました(20210821, 0828, 0904)(渡辺,越後.青木)

■秋田大学SEG Student Chapterによる講演会(講師: Dr. Steve Barnes, CSIRO,講演題目: Fundamentals of magmatic sulfides -why some are platinum rich and some are not-)を開催しました(20210827)

国際資源学研究科 資源地球科学専攻 鉱物資源・テクトニクス研究室にDr. Carmela Alen Jayme Tupaz助教が赴任しました(20210818)

■資源地球科学コース・専攻FD「クマの生態と対策について」(秋田県自然保護課鳥獣保護管理斑 近藤麻実講師)を開催しました(参加者:対面36名,オンライン38名)(20210805)(山崎,越後,渡辺)

■Hulijeli Leeysmon君が修士論文「Characterization of Fe-T oxides in Placer deposits along the SE Coast of the Papuan Peninsula, Papua New Guinea: in terms of mineral textures and source rock provenance and petrogenesis (パプア半島南東沿岸の漂砂鉱床に含まれるFe-Ti酸化物の鉱物学的特性と原岩の起源及び岩石学的特性における研究)」の発表を行いました(20210805)

■日本学術振興会 令和3(2021)年度研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型)「中央アジア経済移行国の持続的資源開発を目指した若手資源情報研究者育成拠点の構築」のキックオフ会議が開催されました(渡辺)(20210804)

■Mukuka Simusokwe君が博士論文「Lithology, alteration, and Cu-Co mineralizatin of the Fishtie deposit, Zambia Copperbelt」の公聴会を国際資源学研究科で行いました(20210730)

■Mukuka Simusokwe君が博士論文の発表を行いました(20210727)

■右記の論文が公表されました.Mukuka Simusokwe, Yasushi Watanabe, Takuya Echigo (2021) Hydrothermal alteration and Cu–Co mineralization at the peripheral zone (Target H) of the Kitumba iron–oxide copper–gold system, Mumbwa District, Zambia. Resource Geology, First published: 22 July 2021 https://doi.org/10.1111/rge.12274 (20210722)

■佐藤奏子さんが国際資源学部主催「学業観・職業観セミナー:コロナ禍における学修活動と就職活動の経験:後輩のみなさんへ」で講演を行いました(20210722)

「ore deposit hub」で「Reduction of Oxidized Sulfur in the Formation of the Giant Grasberg Porphyry Cu-Au Deposit, Indonesia」と題する講演を行いました(Adi Sulaksono, Reza al Furqan)(20210714)

■資源地球科学コース・専攻FD「野外調査における安全対策についての注意喚起」を開催しました(20210713)(渡辺,越後)

日本地球惑星科学連合2021年大会「固体地球科学セッション」での左部翔大君の講演が学生優秀発表賞に選ばれました(20210712)

■秋田県立秋田北高等学校での学部説明会を行いました(20210708)(渡辺)

■国際資源学教育研究センター講師を務めました(20210707)(渡辺)

■一般財団法人国際資源開発研修センター国際資源大学校による2021年度資源開発研修(第14期)に関わる野外地質巡検講師を務めました(20210706)(渡辺)

■右記の論文が公表されました.Carmela Alen J. Tupaz, Yasushi Watanabe, Kenzo Sanematsu, Takuya Echigo (2021) Spectral and chemical studies of iron and manganese oxyhydroxides in laterite developed on ultramafic rocks. Resource Geology, v. 71, no. 4 (online) (20210705)

■当研究室の左部翔大君が資源地質学会第70回年会講演会において優秀学生講演賞を受賞しました(20210702)

■Special Issue of minerals "Economic Potential and Characteristics of REE deposits and Other Critical Raw Materials"のGuest Editorを勤めました(渡辺).

資源地質学会第70回年会講演会で研究発表を行いました(20210630-0702)(渡辺,Sulaksono, Furqan, 舘,左部,瀬野,小沼,小関,Bounliyong, 藤巻,鈴木,尾留川,Keeditse, 越後)

資源地質学会第70回年会シンポジウム「酸化還元反応と鉱化作用」のコンビーナ―を勤めました(20210630)(渡辺)

■一般財団法人国際資源開発研修センター国際資源大学校による2021年度資源開発研修(第14期)講師を務めました(20210628-29)(渡辺)

■秋田大学SEG Student Chapterによる講演会(講師: 渡辺 寧,講演題目: Formation processes of extremely HREE-enriched deposits in the world)を開催しました(20210625)

■青森県立八戸北高等学校での学部説明会を行いました(20210623)(渡辺)

■Society of Economic Geologists秋田大学Student ChapterがSteward R. Wallace Fundを獲得しました(20200622)

環境資源工学会第139回学術講演会「資源技術の新展開~新たな資源確保を目指して~」で研究発表を行いました(20210617)(渡辺)

Akita-Freiberg university partnership-Commemorating Prof. Curt Adolph Netto and exploring the futureに参加しました(20210609)(渡辺)

日本地球惑星科学連合2021年大会で研究発表を行いました(20210530-0606)(青木,左部,鈴木)

秋田県二つ井周辺地域の凝灰岩の調査を行いました(20210530)

■資源地球科学コース3年生「地質調査法実習A」の実習で「荒川鉱山・川原毛温泉の熱水系野外調査」(第2回)を実施しました(渡辺,山崎)(20210529)

■秋田大学SEG Student Chapterによる講演会(講師: Dr. Regina M. Baumgarter,講演題目: Evolution in time and space of the carbonate hosted Zn-Pb-Cu mineralization at Cerro de Pasco deposit, Peru)を開催しました(20210528)

■資源地球科学コース3年生「地質調査法実習A」の実習で「荒川鉱山・川原毛温泉の熱水系野外調査」(第1回)を実施しました(渡辺,坂中,松井)(20210522)

■Reza Al Furqan君がSociety of Economic Geologists Canada Foundation (SEGCF)の2021年Student Research Grant受賞しました(20210517)(Furqan)

■資源地球科学コース初年次ゼミ「男鹿半島の地質巡検」を行いました(20210429)(渡辺,小笠原,佐藤)

仁別川上流の鉱床調査を行いました(20210425)

■秋田大学SEG Student Chapterによる講演会(講師: Andrea Agangi教授,講演題目: Rutile and its applications in geology and exploration)が開催されました(20210423)

上虻川鉱山の地質調査を行いました(20210412)

■日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究に「ジルコン複合化学分析から読み解くアジア大陸東縁部花崗岩バソリス形成史」(研究代表者:青木翔吾)が採択されました(20210401)

■日本鉱業振興会令和3年度鉱業助成金研究テーマ「東北日本に産する新第三紀酸性マグマの形成年代・形成プロセスの制約と鉱脈型鉱床形成との関連性の解明」(研究代表者:青木翔吾)が採択されました(20210401)

■Bounliyong Patthana君が秋田大学地方創生センター博士研究員に採用されました(20210401)

■鉱物資源・テクトニクス研究室2021年度は32人体制(教員4名,博士研究員1名,博士後期学生6名,博士前期学生12名,学部生9名)で研究室がスタートしました(20210401)

戻る