研究業績 / Publications
論文 / Peer-reviewed articles
- N. Tsuchida, I. Goto, Y.-G. So, R Ohyama, K. Kurosawa, K. Kobayashi and H. Osanai
“Property Changes of Pure Aluminum Castings with Inserted Aluminum Nitride Substrates Caused by Thermal Cycling”,
Journal of Materials Engineering and Performance, 33, 8871-8883 (2024). - 後藤育壮,土田菜摘,肖英紀,黒沢健吾,小林幸司,井手口悟,小山内英世,
「アルミニウム合金の電気伝導性に及ぼす化学組成の影響の重回帰分析」,
鋳造工学, 95, 435-443 (2023). - 後藤育壮,肖英紀,松木俊朗,三井俊明,黒沢健吾,
「純銅鋳物の電気伝導性に及ぼす微量元素の影響」,
鋳造工学, 95, 123-133 (2023). - Y.-G. So, K. Takagi and T. J. Sato,
“Effects of Pt substitution on the formation and magnetic behavior of a Ga-Pd-Tb 2/1 approximant”,
Journal of Physics: Conference Series, 2461, 012009 (2023). - Y.-G. So and A. Katagiri,
“Formation of 2/1 and 1/1 approximants in a quaternary Al-Pd-Au-Yb system”,
Journal of Physics: Conference Series, 2461, 012004 (2023). - D. Shimizu, T. Nagase, Y.-G. So, M. Kuwahara, N. Ikarashi, and M. Nagao,
“Stochastic Transformation and Interaction of Deformed Skyrmions and Antiskyrmions in Room-Temperature Coexisting Phase of a Heusler Material”,
ACS Applied Nano Materials, 5, 13519-13528 (2022). - T. Ishimasa, Y.-G. So and M. Mihalkovič,
“Planar defect in approximant: the case of Cu-Al-Sc alloy”,
Philosophical Magazine, 101, 2295-2317 (2021). - T. Nagase, Y.-G. So, H. Yasui, T. Ishida, H. K. Yoshida, Y. Tanaka, K. Saitoh, N. Ikarashi, Y. Kawaguchi, M. Kuwahara and M. Nagao,
“Observation of domain wall bimerons in chiral magnets”,
Nature Communications, 12, 3490 (2021).
プレスリリース - T. Matsumoto, Y.-G. So, Y. Ikuhara and N. Shibata,
“Direct visualization of nucleation intermediate state of magnetic skyrmion from helical stripes assisted by artificial surface pits”,
Journal of Magnetism and Magnetic Materials, 531, 167976 (2021). - T. Taguchi and Y.-G. So,
“Direct observation of the local atomic structure in two types of Au-Ge-Yb 1/1 approximants”,
Journal of Physics: Conference Series, 1458, 012005 (2020). - Y.-G. So, K. Takagi and T. J. Sato,
“Formation and magnetic properties of Ga-Pd-Tb 2/1 approximant”,
Journal of Physics: Conference Series, 1458, 012003 (2020). - T. Nagase, M. Komatsu, Y.-G. So, T. Ishida, H. Yoshida, Y. Kawaguchi, Y. Tanaka, K. Saitoh, N. Ikarashi, M. Kuwahara, and M. Nagao,
“Smectic liquid-crystalline structure of skyrmions in chiral magnet Co8.5Zn7.5Mn4(110) thin film”,
Physical Review Letters, 123, 137203 (2019).
プレスリリース
- H. Yu, Y.-G. So, Y. Ren, T. Wu, G. Guo, R. Xiao, J. Lu, H. Li, Y. Yang, H. Zhou, Z. Wang, K. Amine, and Y. Ikuhara,
“Temperature-sensitive structure evolution of lithium-manganese-rich layered oxides for lithium-ion batteries ”,
Journal of the American Chemical Society, 140, 15279-15289 (2018).
- Y.-G. So, A. Katagiri, R. Tamura and K. Edagawa,
“Formation of Ga-Pd-Sc icosahedral quasicrystal and approximant phases”,
Philosophical Magazine Letters, 98, 292-300 (2018).
- T. Hiroto,Y.-G. So, and K. Kimura,
“Synthesis and Thermal Stability of B20-type TMGe (TM = Mn, Fe and Co) Intermetallic Compounds Prepared by Mechanical Milling”,
Materials Transactions, 59, 1005-1008 (2018).
- T. Matsumoto, Y.-G. So, Y. Kohno, Y. Ikuhara and N. Shibata,
“Stable Magnetic Skyrmion States at Room Temperature Confined to Corrals of Artificial Surface Pits Fabricated by a Focused Electron Beam”,
Nano Letters, 18, 754-762 (2018).
- T. Matsumoto,Y.-G. So, Y. Kohno, H. Sawada, R. Ishikawa, Y. Ikuhara and N. Shibata,
“Jointed magnetic skyrmion lattices at a small-angle grain boundary directly visualized by advanced electron microscopy”,
Scientific reports, 6, 35880 (2016).
- H. Yu, Y.-G. So, A. Kuwabara, E. Tochigi, N. Shibata, T. Kudo, H. Zhou and Y. Ikuhara,
“Crystalline grain interior configuration affects lithium migration kinetics in Li-rich layered oxide”,
Nano Letters, 16, 2907-2915 (2016).
- M. Sakamoto, K. Inoue, M. Okano, M. Saruyama, S. Kim, Y.-G. So, K. Kimoto, Y. Kanemitsu and T. Teranishi,
“Light-Stimulated Carrier Dynamics of CuInS2/CdS Heterotetrapod Nanocrystals”,
Nanoscale, 8, 9517-9520 (2016).
- T. Matsumoto, Y.-G. So, Y. Kohno, H. Sawada, Y. Ikuhara and N. Shibata,
“Direct observation of Σ7 domain boundary core structure in magnetic skyrmion lattice”,
Science Advances, 2, e1501280 (2016).
プレスリリース
- M. Nagao, Y.-G. So, H. Yoshida, K. Yamaura, T. Nagai, T. Hara, A. Yamazaki and K. Kimoto,
“Experimental observation of multiple-Q states for the magnetic skyrmion lattice and skyrmion excitations under a zero magnetic field”,
Physical Review B, 92, 140415(R) (2015).
- Y.-G. So, K. Kimoto and K. Edagawa,
“Formation of an Icosahedral Quasicrystal and Its Approximant in Au-Al-Sc System”,
Materials Transactions, 56, 495-499 (2015).
- M. Nagao, Y.-G. So, H. Yoshida, T. Nagai, K. Edagawa, K. Saito, T. Hara, A. Yamazaki and K. Kimoto,
“Real space observation of skyrmion polycrystallization and its domain boundary behavior in FeGe1-xSix”,
Applied Physics Express, 8, 033001 (2015).
- N. Na, D. Y. Kim, Y.-G. So, Y. Ikuhara and S. Noda,
“Simple and engineered process yielding carbon nanotube arrays with 1.2×1013cm-2 wall density on conductive underlayer at 400 °C”,
Carbon, 81, 773-781 (2015).
- Y.-G. So, F. Saruhashi, K. Kimoto, R. Tamura and K. Edagawa,
“Formation of Tsai-type 1/1 approximants in In-Pd-RE (RE: rare earth metal) alloys”,
Philosophical Magazine, 94, 2980-2991 (2014).
- Y. W. Ju, J. Hyodo, A. Inoishi, S. Ida, T. Tohei, Y.-G. So>, Y. Ikuhara and T. Ishihara,
“Double Columnar Structure with Nano-gradient Composite for Increased Oxygen Diffusivity and Reduction Activity”,
Advanced Energy Materials, 4, 1400783 (2014).
- M. Sakamoto, K. Inoue, M. Saruyama, Y.-G. So, K. Kimoto, M. Okano, Y. Kanemitsu and T. Teranishi,
“Investigation on Photo-Induced Charge Separation in CdS/CdTe Nanopencils”
Chemical Science, 5, 3831-3835 (2014).
- K. Handa, Y.-G. So, Y. Kamimura, R. Tamura and K. Edagawa,
“Internal friction of an Ag-In-Yb icosahedral quasicrystal”,
Materials Transactions, 55, 754-757 (2014).
- D. Tanaka, Y. Inuta, M. Sakamoto, A. Furube, M. Haruta, Y.-G. So, K. Kimoto, I. Hamada and T. Teranishi,
“Strongest π-Metal Orbital Coupling in a Porphyrin/Gold Cluster System”,
Chemical Science, 5, 2007-2010 (2014).
- H. Yu, R. Ishikawa, Y.-G. So, N. Shibata, T. Kudo, H. Zhou and Y. Ikuhara,
“Direct Atomic-Resolution Observation of Two Phases in the Li1.2Mn0.567Ni0.166Co0.067O2 Cathode Material for Lithium-Ion Batteries”,
Angewandte Chemie International Edition, 52, 5969-5973 (2013).
- M. Nagao, Y.-G. So, H. Yoshida, M. Isobe, T. Hara, K. Ishizuka and K. Kimoto,
“Direct observation and dynamics of spontaneous skyrmion-like magnetic domains in a ferromagnet”,
Nature Nanotechnology, 8, 325-328 (2013).
プレスリリース
解説・著書 / Review & Books
- 長尾全寛,肖英紀,木本浩司
「ローレンツ顕微鏡による強磁性酸化物中の磁気スキルミオン状磁気クラスターの観察」
<Journal of the Vacuum Society of Japan, 57, 391-397 (2014).
学会発表等 / Presentations
- 坂本一紗,肖英紀
「Cu-Sn系金属間化合物の作製と評価」
第23回日本金属学会東北支部研究発表大会,弘前大学創立50 周年記念会館みちのくホール,2024年12月(ポスター) - 橋本航,肖英紀
「Cu-Al-Sc系正20面体準結晶の形成条件」
第23回日本金属学会東北支部研究発表大会,弘前大学創立50 周年記念会館みちのくホール,2024年12月(ポスター) - 後藤蛍,肖英紀
「CrドープB20型FeGe合金の合成」
第23回日本金属学会東北支部研究発表大会,弘前大学創立50 周年記念会館みちのくホール,2024年12月(ポスター) - 五十嵐友基,森元太,有薗雄太,肖英紀
「正方晶ホイスラーMn-Pt-Pd-Sn合金における磁性のMn組成依存性」
第23回日本金属学会東北支部研究発表大会,弘前大学創立50 周年記念会館みちのくホール,2024年12月(ポスター) - 肖英紀
「Ga-Pt-Yb系2/1近似結晶の形成および磁性へのCu置換効果」
日本金属学会2024年秋期(第175回)講演大会,大阪大学豊中キャンパス,2024年9月 - 肖英紀
「Ga-Pt-Yb系2/1および1/1近似結晶の形成II」
日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会,東京理科大学葛飾キャンパス,2024年3月 - 五十嵐友基,森元太,有薗雄太,肖英紀
「正方晶ホイスラーMn-Pt-Pd-Sn合金の合成と評価」
日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会,東京理科大学葛飾キャンパス,2024年3月(ポスター) - 肖英紀
「次世代パワーモジュール用耐熱接合材料開発に向けたCu-Sn系金属間化合物の作製と評価」
令和5年度秋田大学大学院生研究交流発表会~DOWA学生支援事業~,ANAクラウンプラザホテル秋田,2023年11月 - 市瀬智也,船津和哉,肖英紀
「メカニカルアロイングによる磁気スキルミオンホストB20合金の合成」
令和5年度秋田大学大学院生研究交流発表会~DOWA学生支援事業~,ANAクラウンプラザホテル秋田,2023年11月(ポスター) - 関遼太,ユヘリン,肖英紀
「希土類正20面体クラスター構造をもつGa-Pd-Tb複雑構造合金の合成」
令和5年度秋田大学大学院生研究交流発表会~DOWA学生支援事業~,ANAクラウンプラザホテル秋田,2023年11月(ポスター) - 市瀬智也,船津和哉,肖英紀
「メカニカルアロイングによるB20型遷移金属モノゲルマニドの合成」
第22回日本金属学会東北支部研究発表大会,岩手大学銀河ホール,2023年10月(ポスター) - 関遼太,ユヘリン,肖英紀
「希土類正20面体クラスター構造をもつGa-Pd-Tb系近似結晶の合成」
第22回日本金属学会東北支部研究発表大会,岩手大学銀河ホール,2023年10月(ポスター) - 市瀬智也,船津和哉,廣戸孝信,肖英紀
「メカニカルアロイングおよび放電プラズマ焼結により作製したB20型Fe1-xCrxGe合金の特性評価」
日本金属学会2023年秋期(第173回)講演大会,富山大学五福キャンパス,2023年9月 - 肖英紀
「Ga-Pt-Yb系2/1および1/1近似結晶の形成」
日本金属学会2023年秋期(第173回)講演大会,富山大学五福キャンパス,2023年9月 - 市瀬智也,船津和哉,廣戸孝信,肖英紀
「メカニカルアロイングおよび放電プラズマ焼結によるB20型FeGeバルク体の作製」
日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会,東京大学駒場Ⅰキャンパス,2023年3月 - 市瀬智也,船津和哉,肖英紀,
「メカニカルアロイング法によるB20型TMGe (TM= Cr, Mn, Fe, Co)合金の作製」
日本金属学会2022年秋季(第171回)講演大会,福岡工業大学,2022年9月 - 肖英紀
「Fe-Ge-Si系におけるFe32+δGe33As2型六方晶の形成と磁性」
日本金属学会2022年秋季(第171回)講演大会,福岡工業大学,2022年9月 - Y.-G. So, N. Hatakeyama, M. Terashita, R. Seki, T. Hiroto and T. J. Sato
“New hexagonal phase containing icosahedral Tb clusters in Ga-Pd-Tb alloy”,
The 10th International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic 2022), Sapporo, Japan, June 2022. - Y.-G. So, K. Takagi and T. J. Sato
“Effect of Pt substitution on formation and magnetism of Ga-Pd-Tb 2/1 approximant”,
The 10th International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic 2022), Sapporo, Japan, June 2022. - Y.-G. So and A. Katagiri
“Formation of 2/1 and 1/1 approximants in quaternary Al-Pd-Au-Yb system”,
The 10th International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic 2022), Sapporo, Japan, June 2022. - 市瀬智也,船津和哉,肖英紀,
「メカニカルアロイング法によるB20型TMGe (TM= Cr, Mn, Fe, Co)合金の作製」
映像情報メディア学会マルチメディアストレージ研究会,オンライン,2022年6月 - 肖英紀,池田虎ノ介
「Fe-Ge-Si系における希薄Si濃度B20型合金の作製と評価」
日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会,オンライン,2022年3月 - Y.-G. So
“Facile synthesis of B20-type FeGe alloys via dilute Si-doping and mechanical alloying”,
2021 Global Research Efforts on Energy and Nanomaterials (GREEN 2021), Online, December 2021 (Invited). - S. Narita and Y.-G. So
“Substitution effect on magnetic properties of β-Mn type Co-Zn based alloys”,
2021 Global Research Efforts on Energy and Nanomaterials (GREEN 2021), Online, December 2021. - 市瀬智也,船津和哉,肖英紀
「メカニカルアロイング法によるB20型Co-Si合金の作製」
第20回日本金属学会東北支部研究発表大会,オンライン,2021年12月 - 齋藤佑樹,肖英紀
「Al-Cu-Fe-Mn系正20面体準結晶および近似結晶の形成」
第20回日本金属学会東北支部研究発表大会,オンライン,2021年12月 - 張議中,船津和哉,肖英紀
「メカニカルアロイング法によるAl-Cu-Fe準結晶の作製」
第20回日本金属学会東北支部研究発表大会,オンライン,2021年12月 - 畠山のどか,高木強平,廣戸孝信,松下能孝,肖英紀
「Ga-Pd-Tb系Tsai型近似結晶および関連結晶の相形成」
日本物理学会2021年秋季大会,オンライン,2021年9月 - 池田虎ノ介,肖英紀
「希薄SiドープFeGe合金におけるB20型構造の形成II」
日本物理学会2021年秋季大会,オンライン,2021年9月 - 船津和哉,肖英紀
「メカニカルアロイング法により作製したB20型合金の微細組織と磁性」
日本物理学会2021年秋季大会,オンライン,2021年9月 - 池田虎ノ介,肖英紀
「希薄SiドープFeGe合金におけるB20型構造の形成」
日本物理学会第76回年次大会,オンライン,2021年3月 - 船津和哉,肖英紀
「メカニカルアロイング法によるB20型合金の作製III」
日本物理学会第76回年次大会,オンライン,2021年3月 - 船津和哉,肖英紀
「メカニカルアロイング法によるB20型合金の合成II」
日本物理学会第75回年次大会,名古屋大学東山キャンパス,2020年3月 - 安井隼太,小松正弥,肖英紀
「β-Mn型Co-Zn-(V, Cr)合金の作製II」
日本物理学会第75回年次大会,名古屋大学東山キャンパス,2020年3月 - 船津和哉,肖英紀
「メカニカルアロイング法によるB20型合金の合成」
日本物理学会2019年秋季大会,岐阜大学柳戸キャンパス,2019年9月 - 安井隼太,小松正弥,肖英紀
「β-Mn型Co-Zn-合金の磁性における複合添加の影響」
日本物理学会2019年秋季大会,岐阜大学柳戸キャンパス,2019年9月 - 田口牧,肖英紀
「Au-Ge-Yb近似結晶の2相分離構造の直接観察II」
日本物理学会2019年秋季大会,岐阜大学柳戸キャンパス,2019年9月 - T. Taguchi, and Y.-G. So
“Direct observation of local atomic structure in two types of Au-Ge-Yb 1/1 approximants”,
The 14th International Conference on Quasicrystals (ICQ14), Kranjska Gora, Slovenia, May 2019. - Y.-G. So, K. Takagi and T. J. Sato,
“Formation and magnetic properties of the Ga-Pd-Tb 2/1 approximant”,
The 14th International Conference on Quasicrystals (ICQ14), Kranjska Gora, Slovenia, May 2019.
- Y.-G. So,
“Direct imaging of planar defects in a Tsai-type 1/1 approximant”,
The 14th International Conference on Quasicrystals (ICQ14), Kranjska Gora, Slovenia, May 2019.
- 安井隼太,小松正弥,肖英紀
「β-Mn型Co-Zn-(V, Cr)合金の作製」
日本物理学会第74回年次大会,九州大学伊都キャンパス,2019年3月 - 田口牧,肖英紀
「Au-Ge-Yb 1/1近似結晶における相分離構造の直接観察」
日本物理学会第74回年次大会,九州大学伊都キャンパス,2019年3月 - 田口牧,肖英紀
「2種類のAu-Ge-Yb 1/1近似結晶の作製と局所構造観察」
第23回準結晶研究会,東京理科大学葛飾キャンパス,2018年12月 - 齋藤礼奈,高木強平,肖英紀
「Ga-Pd-RE系2/1近似結晶の作製」
第23回準結晶研究会,東京理科大学葛飾キャンパス,2018年12月 - 高木強平,肖英紀,佐藤卓
「Ga-Pd-Tb系近似結晶の形成と磁性」
第23回準結晶研究会,東京理科大学葛飾キャンパス,2018年12月 - 高木強平,肖英紀,佐藤卓
「Ga-Pd-Tb合金における2種類の近似結晶の形成と磁性」
第18回東北大学多元物質科学研究所研究発表会,東北大学片平さくらホール,2018年12月 - 小松正弥,肖英紀,濱中幸祐,冨樫将孝,桑原真人, 長尾全寛
「Co-Zn系β-Mn型合金の作製と磁気構造観察III」
日本物理学会2018年秋季大会,同志社大学京田辺キャンパス,2018年9月 - 肖英紀,高木強平,小松正弥
「Al-Pd-Au-Yb系Tsai型近似結晶の形成と磁性」
日本物理学会2018年秋季大会,同志社大学京田辺キャンパス,2018年9月 - 高木強平,肖英紀,佐藤卓
「Ga-Pd-Tb系Tsai型近似結晶の形成と磁性III」
日本物理学会2018年秋季大会,同志社大学京田辺キャンパス,2018年9月 - 肖英紀
「Tsai型近似結晶に見られる格子欠陥構造III」
日本物理学会2018年秋季大会,同志社大学京田辺キャンパス,2018年9月 - 肖英紀,小松正弥,高場健太郎,鈴木潤士,桑原真人,長尾全寛
「β-Mn型Co-Zn合金の合成と磁気構造観察」
日本顕微鏡学会第74回学術講演会,久留米シティプラザ,2018年5月 - 肖英紀
「Al-Pd-Au-Yb系近似結晶の形成」
日本顕微鏡学会第74回学術講演会,久留米シティプラザ,2018年5月 - 肖英紀,越谷翔悟,木本浩司
「正20面体充填構造をもつ複雑合金の欠陥構造STEM観察」
日本顕微鏡学会第74回学術講演会,久留米シティプラザ,2018年5月 - 小松正弥,高場健太郎,肖英紀,鈴木潤士,桑原真人, 長尾全寛
「Co-Zn系β-Mn型合金の作製と磁気構造観察II」
日本物理学会第73回年次大会,東京理科大学野田キャンパス,2018年3月 - 肖英紀,高橋紅野,越谷翔悟,木本浩司
「Tsai型近似結晶に見られる格子欠陥構造II」
日本物理学会第73回年次大会,東京理科大学野田キャンパス,2018年3月 - 高木強平,肖英紀,佐藤卓
「Ga-Pd-Tb系Tsai型近似結晶の形成と磁性II」
日本物理学会第73回年次大会,東京理科大学野田キャンパス,2018年3月 - 肖英紀,越谷翔悟,木本浩司
「STEMによるTsai型近似結晶の欠陥構造直接観察」
第22回準結晶研究会,東北大学知の館,2018年3月 - 肖英紀
「複雑構造合金の探索とナノスケール組織/磁気構造イメージング」
第12回 新機能無機物質探索研究センター・シンポジウム,東北大学多元物質科学研究所,2018年2月(招待講演) - 小松正弥,肖英紀,鈴木潤士,桑原真人, 長尾全寛
「β-Mn型Co-Zn合金の作製と磁性測定」
第16回日本金属学会東北支部研究発表大会,東北大学さくらホール,2017年11月 - 小松正弥,肖英紀,鈴木潤士,桑原真人, 長尾全寛
「Co-Zn系β-Mn型合金の作製と磁気構造観察」
日本物理学会2017年秋季大会,岩手大学上田キャンパス,2017年9月 - 高木強平,肖英紀,佐藤卓
「Ga-Pd-Tb系Tsai型近似結晶の形成と磁性」
日本物理学会2017年秋季大会,岩手大学上田キャンパス,2017年9月 - 肖英紀,高橋紅野
「Tsai型近似結晶に見られる格子欠陥構造」
日本物理学会第72回年次大会,大阪大学豊中キャンパス,2017年3月 - 肖英紀,高橋紅野
「Tsai型1/1近似結晶の格子欠陥構造」
第21回準結晶研究会,北海道大学札幌キャンパス,2017年3月 - 高橋紅野,肖英紀
「正20面体対称原子クラスターを含む複雑構造合金における格子欠陥構造解析」
第15回日本金属学会東北支部研究発表大会,秋田大学手形キャンパス,2016年11月 - 高木強平,片桐陽,肖英紀
「Ga-Pd-Tb系合金における2種類の近似結晶の作製」
第15回日本金属学会東北支部研究発表大会,秋田大学手形キャンパス,2016年11月 - 片桐陽,肖英紀,齋藤嘉一
「Ga-Pt-RE (RE:希土類元素)系Tsai型近似結晶の形成」
日本物理学会第71回年次大会,東北学院大学泉キャンパス,2016年3月 - 高橋紅野,肖英紀
「Al-Pd-Sc系正20面体準結晶のフェイゾン歪の評価」
第20回準結晶研究会,東京理科大学葛飾キャンパス,2015年12月 - 片桐陽,肖英紀
「Ga基Tsai型近似結晶の作製」
第20回準結晶研究会,東京理科大学葛飾キャンパス,2015年12月 - 肖英紀,片桐陽,廣戸孝信,齋藤嘉一,田村隆治,枝川圭一
「Ga-Pd-RE(RE:希土類元素)系正20面体準結晶および近似結晶の作製」
日本物理学会2015年秋季大会,関西大学千里山キャンパス,2015年9月 - Y.-G. So, T. Hiroto, R. Tamura and K. Edagawa,
“Atomic-scale chemical mapping of Tsai-type approximants using STEM-EDS”,
The 8th International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic 2015), Prague, Czech, September 2015. - 肖英紀,枝川圭一
「STEM-EDSによる希土類系正20面体準結晶関連化合物の局所構造解析」
日本顕微鏡学会第71回学術講演会,国立京都国際会館,2015年5月 - 肖英紀,長尾全寛,吉田紘行,長井拓郎,枝川圭一,齋藤嘉一,原徹,山崎淳司,木本浩司
「FeGe1-xSix系B20型化合物におけるスキルミオン結晶のローレンツ電子顕微鏡観察」
日本物理学会第70回年次大会,早稲田大学早稲田キャンパス,2015年3月 - 片桐陽,肖英紀,廣戸孝信,田村隆治,齋藤嘉一,枝川圭一
「Ga-Pd-RE系正20面体準結晶および近似結晶の作製」
第19回準結晶研究会,ラフォーレ蔵王リゾート&スパ,2014年12月 - 肖英紀
「透過電子顕微鏡を用いた材料解析」
日本鋳造工学会第22回東北支部YFE大会,秋田温泉プラザ,2014年12月(基調講演) - 肖英紀,長尾全寛,吉田紘行,長井拓郎,枝川圭一,齋藤嘉一,原徹,山崎淳司,木本浩司
「FeGe系B20型化合物中のスキルミオン形成における元素置換効果」
日本物理学会2014年秋季大会,中部大学春日井キャンパス,2014年9月