秋田大学 国際資源学研究科 資源地球科学専攻
Department of Earth Resource Science, Graduate School of International Resource Sciences, Akita University, Japan
金属鉱床学研究室
Economic Geology Research Group

秋田大学 国際資源学研究科 資源地球科学専攻
Department of Earth Resource Science, Graduate School of International Resource Sciences, Akita University, Japan
金属鉱床学研究室
Economic Geology Research Group
メンバーと研究テーマ
Members and research subjects
Lab members in 2021
スタッフ Staffs
教員 Education staffs
教 授 アンドレア アガンジ Prof. Andrea Agangi
専門分野: 火成岩岩石学、金属鉱床学 / 他
Specialty: Igneous Petrology and ore deposits and so on
准教授 高橋 亮平 Assos. Prof. Ryohei Takahashi
専門分野: 金属鉱床学、資源地質学、浅熱水鉱床 / 他
Specialty: Economic Geology, epithermal deposits and so on
助教 パーリン カバルビアス マナロ Assis. Prof. Pearlyn Cabarubias Manalo
専門分野: 金属鉱床学、資源地質学、浅熱水鉱床 / 他
Specialty: Economic Geology, epithermal deposits and so on
技術系職員 Technical staff
技術長 佐藤 比奈子 Chief Technology Officer Dr. Hinako Sato
ポスドク Postdoc
地方創生センター博士研究員 Postdoc Researcher of Center for Regional Revitalization in Research and Education
アピブット ヴィーラヴィナンタナクル Apivut Veeravinantanakul
熱水鉱床の資源ポテンシャルと地質セッティングの解明
Study on resource potential and geological setting for hydrothermal deposits
学生 Students
大学院博士後期3年(DC3)
アピブット ヴィーラヴィナンタナクル Apivut Veeravinantanakul* (Graduated on 2021-Sep)
タイ、Sukhothai褶曲帯における花崗岩類の火成活動の変遷:地球化学、地質年代、ハフニウム同位体からの洞察と関係する金属鉱化作用への示唆
Transition of granitoid magmatism in the Sukhothai Fold Belt, Thailand: insights from geochemistry, geochronology and hafnium isotopes and implications for associated metallic mineralization
大学院博士後期2年(DC2)
エウクレシア パウリナ フランシスコ コッサ Euclésia Paulina Francisco Cossa
中央モザンビークの金鉱徴地の地質と地球化学的特徴:鉱床成因の規制
Geological and geochemical characteristics of the gold prospects of Central Mozambique: Constraints on the ore genesis
レナルディ スヘンドラ Renaldi Suhendra
インドネシア中央部の造山型金鉱床:金属の起源、熱水流体、鉱化作用の時期
Orogenic gold deposits in central Indonesia: Source of metals, hydrothermal fluid, and timing of the mineralization
ファドリン Fadlin
インドネシア、スンバワ島、Humpa Leu East 斑岩銅-金鉱徴地の地質および地質年代学研究
Geological and geochronological study of the Humpa Leu East porphyry copper-gold prospect in Hu’u District, Sumbawa Island, Indonesia
ジョナサン タンダン マクロイ Jonathan Tandang Macuroy*
菱刈浅熱水金鉱床の鉱脈の地球化学特性と富鉱帯の関係の解明
Relationship between the geochemical characteristics of veins and the bonanza zones for the Hishikari epithermal gold deposits, Japan
大学院博士後期1年(DC1)
ケレボギーレ フィリ Kelebogile Phili*
ボツワナ北東部、TatiおよびVumba緑色岩帯中の太古代金鉱床の鉱物学、地球化学、変質パターン
Mineralogy, geochemistry and alteration patterns of the Archean gold deposits in the Tati and Vumba greenstone belts in the northeastern part of Botswana
ムハンマド アルバ アッザマン Muhammad Arba Azzaman*
インドネシア、北スラウエシ、Ratatotok地域のLeonカーリン型金鉱床の地質、鉱物学、地球化学と熱水流体の特徴
Geology, mineralogy, geochemistry and hydrothermal fluid characteristics of the Leon Carlin-type gold deposit in Ratatotok District, North Sulawesi, Indonesia
レボガン モカネ Lebogang Mokane*
ボツワナ北東部のVumbaおよびMatsitama緑色岩帯中の金鉱化作用の時期と起源
The timing and origin of gold mineralization in the Vumba and Matsitama greenstone belts of northeastern Botswana: Insights from geochronology data, Pb isotope and fluid inclusion studies
研究生 Research students
オマール バクルナ ソベラノ Omar Baculna Soberano
北海道北東部の北隆鉱床および周辺地域の浅熱水金鉱化作用の特性解明
Characteristics of epithermal gold mineralization for the Hokuryu deposit and its surroundings, northeastern part of Hokkaido, Japan
アブネール ヌホーンゴロカ Abner Nghoongoloka
ナミビア、Kaokoveld地域の鉱徴地の鉱物の起源、鉱物学、地球化学に基づく探査モデルの開発
Development of suitable exploration model by evaluating the mineral genesis, mineralogy, and geochemistry of potential economic mineral occurrences in the Kaokoveld, Namibia
大学院博士前期2年(MC2)
工藤 宗一郎 Soichiro Kudo
秋田県小坂鉱床の黒鉱鉱化作用に関わる岩石記載と化学組成分析の研究
Study of petrography and chemical compositions for the Kuroko mineralization in the Kosaka deposit, Akita, Japan
センディ ディアル ペルマタ ダナ Cendi Diar Permata Dana
インドネシア、ボルネオ中央部 のRuwai スカルン複合体における火成岩とベースメタル鉱化作用の特徴
Characteristics of igneous rocks and base-metal mineralization in Ruwai Skarn Complex in Central Borneo, Central Broneo, Indonesia
エルナーニ ビトリノ ナティノンベ Hernâni Vitorino Nhatinombe
岩手県崎浜に産する含リチウムペグマタイトの記載研究
Characterization of lithium-bearing pegmatite in Sakihama, Iwate, Japan
萩原 橘平 Kippei Hagiwara
タイ・スコータイ褶曲帯の中北部における熱水鉱化作用の特徴と成因
Characteristics and genesis of hydrothermal mineralization in north-central part of Sukhothai fold belt, Thailand
大学院博士前期1年(MC1)
エンリコ ギルランディ ワフユ スハルジョ Enrico Gilrandy Wahyu Suharjo*
インドネシア、Bangka島における後期三畳紀の花崗岩に関係する錫-希土類鉱化作用の岩石成因論と地球化学
Petrogenesis and geochemistry of late Triassic granite-related Sn and REE mineralization in Bangka Island, Indonesia
マリカ インタチャイ Mallika Intachai
タイ、Kanchanaburi、Pilok地域における熱水錫-タングステン鉱床の地質学的特徴
Geological characteristics of a hydrothermal tin-tungsten deposit in Pilok, Kanchanaburi, Thailand
小林 正樹 Masaki Kobayashi
鹿児島県・南薩地域,赤石鉱床における熱水金鉱化作用の地球化学的特徴
Geochemical characteristics of hydrothermal gold mineralization at the Akeshi deposit in the Nansatsu area, Kagoshima, Japan
三宅 清登 Kiyoto Miyake
鹿児島県菱刈鉱床における浅熱水金鉱化作用に関わる石英のカソードルミネッセンスと微量元素
Cathodoluminescence and trace elements of quartz related to epithermal gold mineralization of the Hishikari deposit, Kagoshima, Japan
学部4年次(BC4)
酒井 橋蔵 Hashizo Sakai
フィリピン、Zambales のオフィオライトに胚胎する含金石英脈
Gold-bearing quartz veins hosted by an ophiolite in Zambales, Philippines
嶺 僚太 Ryota Mine
フィリピンLepanto鉱山・Florence地区におけるQuartz-Pyrite-Gold 鉱脈
Quartz-Pyrite-Gold veins in Florence area, Lepanto Mine, Philippines
浅野 志帆 Shiho Asano
南アフリカWitwatersrand Reefsにおける黄鉄鉱の鉱化段階
Stages of pyrite formation in Witwatersrand Reefs, South Africa
五十嵐 浩之介 Konosuke Igarashi
ガーナTarkwaian Au鉱床中の砕屑性磁鉄鉱の起源
Provenance of detrital magnetite in the Tarkwaian Au deposits, Ghana
岩井 日菜子 Hinako Iwai
大分県国東半島の砂鉄鉱床群における含Ti, V鉱物の記載
Description of Ti-V bearing minerals in iron sand deposits at Kunisaki peninsula, Ohita, Japan
下田 春菜 Haruna Shimoda
鹿児島県錫山鉱床の錫鉱化作用の形成条件
Ore-forming conditions of tin mineralization in the Suzuyama deposit, Kagoshima, Japan
村田 侑生 Yuki Murata
南アフリカBarberton グリーンストーン帯における金鉱化作用
Gold ore formation in the Barberton Greenstone Belt, South Africa
越智 龍太 Ryota Ochi (Withdrew on 2021-Sep)
*Entrance at October
Copyright (C) 2012- All Rights Reserved.