- ● 研究発表会で講演を希望される方は、「講演申込書」に必要事項を記入し、参加申込書とあわせて E-mailによりお申込下さい。
参加申込書及び講演申込書:こちらから
- ● 講演内容は、次のとおりです。
- 1 日本素材物性学会年会にふさわしい内容であるものとします。
- 2 発表言語は日本語または英語とします。
- ● 講演内容の分類は、次のとおりです。 該当するものを講演申込書に記入してください。複数も可能です。
- Ⅰ 素材のプロセッシングに関するもの
- Ⅱ 素材特性の評価方法に関するもの
- Ⅲ 素材の物理的性質に関するもの
- Ⅳ 素材の化学的性質に関するもの
- Ⅴ 素材の機械的性質に関するもの
- Ⅵ 素材応用および計測システムに関するもの
- Ⅶ その他
● 講演時間は14分(発表11分、質疑3分)を予定しています。申込件数によっては若干の変更が生じる場合もありますの でご承知おき下さい。
● 講演された方のうち、優れた発表を行った35歳以下の講演者(原則として会員)に対して「日本素材物性学会優秀論文発表賞」を贈呈いたし ます。受賞者は当日総会後又は懇親会席上で発表します。
● 講演申込者には、講演番号・プログラムを送付いたします。また、プログラムは本学会ホームページにも掲載いたします。
● 講演要旨の原稿は,原則としてword形式ファイルで作成 し,文字化け等を防ぐためできるだけPDFファイルに変換してE-mail により提出してください。
原稿は,A4用紙 本文(図表、写真含む)2頁
以内とします。
詳細は原稿の書き方を参照してください。
講演要旨集はPDF版です。本学会ホームページに掲載します。講演発表者および参加者にはパスワ ードを送付します。
● 原稿提出先:
- 日本素材物性学会事務局
- 〒010-8502 秋田市手形学園町1-1 秋田大学地方創生センター2号館1階事務室内
- E-mail : s_bussei@gipc.akita-u.ac.jp 電話・FAX : 018-889-2439
- ● 研究発表会講演申込期限: 令和7年4月25日(金)
- ● 研究発表会講演要旨原稿提出期限: 令和7年5月23日(金)