研究内容

[水素の製造] 再生可能エネルギーを用いた水素製造

 化石燃料に依存しない社会の確立のために現在,水素が注目されています.しかし,水素は自然界に存在しないため製造する必要があります.そこで再生可能エネルギーを用いてアルカリ水溶液を電気分解することで水素を製造する試みがなされています.

 高効率で水素を製造させるためには電極材料の開発が必須です.そこで,溶融塩を用いて多孔質電極を創製し,高効率水素発生電極の開発を行っています.

 

[水素の貯蔵運搬] La電析による水素吸蔵合金の開発

 溶融塩を媒体とした電析法によりLaを電析し,基板のNiとの相互拡散により水素吸蔵合金であるLaNi5を生成させることに成功しました.

 溶融塩とは高温の融体であり,水を含まない媒体であるため水溶液から電析できない金属でも電析が可能です.

 

[水素の利用] 水素を燃料としたガスタービンの材料評価

 現在,発電用および航空機用ガスタービンには,化石燃料が用いられており多くの温室効果ガスを排出しています.脱炭素社会実現のため,化石燃料に代わり水素を用いる試みがなされていますが,水素を用いた場合の材料の耐環境性については不明な点が多いため,酸素ポンプ・センサーという固体電解質を用いて酸素を供給して水素-酸素燃料環境での材料の評価を行っています.