2020 Activity

Call for abstracts for ICMR2021 Akita (submission deadline 20210331)

■Adi Sulaksono君,Bounliyong Patthana君(博士後期課程),石津卓見君,今井宏太朗君,藤巻勇帆君,高木武蔵君(博士前期課程)伊澤遥香さん,黒田良明君,小沼優希君,瀬野洸太朗君,辻菜々子さん,ヌルルファティニビンディロスリさん,平田和希君(学部)が卒業しました(20210322)

国道105号大曲鷹巣道路「大覚野峠区間」道路計画技術検討委員会の概要が国土交通省東北地方整備局能代河川国道事務所より公表されました(20210319)(渡辺)

「現代中東の資源開発と環境配慮」(縄田浩志編集)(法律文化社)が出版されました(20210310)

■本研究室の高木君が修士論文の発表を行いました(20210212)

■2020年度の卒業生・修了生の送別会を行いました(20210307)

■右記の論文が公表されました.Patthana BOUNLIYONG,Tetsumaru ITAYA, Antonio ARRIBAS, Yasushi WATANABE, Henry WONG and Takuya Echigo (2021) K-Ar geochronology of gold mineralization in the Vangtat shear zone, western Kontum Massif, southeastern Laos. Resource Geology, v. 71, no. 2, p. 161-175 (online). (20210210)

■右記の論文が公表されました.Adi Sulaksono, Yasushi Watanabe, Antonio Arribas, Takuya Echigo, Reza Al Furqan, Clyde A. Leys (2021) Reduction of oxidized sulfur in the formation of the Grasberg porphyry copper-gold deposit, Papua, Indonesa. Mineralium Deposita https://doi.org/10.1007/s00126-021-01040-9 (20210205)

■国際資源学研究科が提案していた令和3(2021)年度研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型)「中央アジア経済移行国の持続的資源開発を目指した若手資源情報研究者育成拠点の構築」が採択されました.本研究室もこれらの拠点からの留学生(キルギス,モンゴル)の協力のもとに事業を推進致します(20210203).

■本研究室のBounliyong Patthana君,Adi Sulaksono君の博士論文公聴会が行われました(20210209)

■本研究室のBounliyong Patthana君,Adi Sulaksono君の博士論文審査が行われました(20210202)

■資源地球科学専攻の修士論文発表会が1月28-29日に開催され,本研究室の修士2年生(石津君,今井君,藤巻君)も,それぞれ発表を行いました(20210129)

■資源地球科学コースの卒業論文発表会が1月26-27日に開催され,本研究室の4年生(伊澤さん,黒田君,小沼君,瀬野君,辻さん,ヌルルさん,平田君)も,それぞれ発表を行いました(20210127)

■Society of Economic Geologists, Akita University Student ChapterのAnnual Reportが公表されました20210120)

■ユネスコ主催の「Earth Materials for a Sustainable and Thriving Society」と題する講義シリーズが行われました(20210126-0209)(20210118)

本研究室大学院生が秋田県内で高品位金鉱石を発見!(20210108)

■右記の論文が公表されました.Matsunaga S., Tsujimori T., Miyashita Y., Aoki S., Aoki K., Pastor-Galán D., Yig K. (2021) Reappraisal of the oldest high-pressure type schist in Japan: New zircon U-Pb age of the Kitomyo Schist of the Kurosegawa Belt. Lithos,380-381,105898. (青木)

あきたスマートカレッジ あきた教養講座で講演を行いました(20201212)(渡辺)

Geocon 2020でPlenary講演を行いました(20201202)(渡辺)

■室蘭工業大学先進マテリアル工学教育プログラム「循環型社会形成論」で希土類資源の需要と供給に関する集中講義を行いました(20201112)(渡辺)

■秋田工業高等専門学校で特別講義を実施しました(20201012,20201019, 20201102)(渡辺)

Call for abstract submittion to The 2nd International Electronic Conference on Mineral Science (16/11/2020-30/11/2020)

■コロラド鉱山大学教授Zhaoshan Chang先生のオンライ講義「Mineral Chemistry Analysis and its Application in Exploration」を主宰しました(20201030 11-12時)(Society of Economic Geologists Akita University Student Chapter).52名の参加者があり盛況のうちに修了しました.

■青森県恐山ほかの地質調査を実施しました(20201027-28)(渡辺,越後,青木,鈴木,石津,藤巻,小関,舘,瀬野,平田)

■日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化B)に「南アフリカ共和国における貴金属鉱化作用をもたらした熱水の起源と性質」が採択されました(20201027)(越後,渡辺,Agangi, 荒岡)

■Minerals特集号「Economic Potential and Characteristics of REE Deposits and Other Critical Raw Materials」のゲスト編集者に就任しました(20201020)(渡辺)

■Society of Economic Geologists Akita University Student Chapterがフィールド巡検を実施しました(20201013-15)

■資源地球科学コース地質調査法実習A「荒川鉱山・川原毛熱水系」実習(3回目)を行いました(20201011)(渡辺)

■鉱床学に関する研修を実施しました(20200921-1002)(渡辺)

■新たに当研究室にミャンマーからJune Born Bornさんが研究生として加わりました(20201001)

■新たに当研究室にキルギス共和国からAizada Tenisbekさんが博士前期課程1年として加わりました(20201001)

■新たに当研究室に青木翔吾助教が赴任しました(20201001)

Carmelaさんが博士後期課程を修了しました(20200926)

■右記の論文が公表されました(20200921).Teruhiro Suzuki, Shota, Satori, Yuho Fujimaki, Yasushi Watanabe (2020) Early Miocene metallogenic event formed the Bosawa low-sulfidation epithermal gold deposit, Northeast Japan arc. Resource Geology (DOI10.1111/rge.12248)

■秋田県立大舘鳳鳴高等学校での秋田大学国際資源学部説明会を行いました(20200918)(渡辺)

日本鉱物科学会2020年年会で研究発表を行いました(20200916-18)(越後,藤巻,吉田,尾留川,小関)

■三菱マテリアルテクノ社で岩石のスペクトル測定を行いました(20200906-12)(舘)

Carmelaさんの送別会を行いました(20200905)

■資源地球科学コース地質調査法実習A「白神山地の地質」実習を行いました(20200901)(星出・渡辺)

■資源地球科学コース地質調査法実習A「荒川鉱山・川原毛熱水系」実習(2回目)を行いました(20200830)(渡辺)

■当研究室4年の伊澤さんがオンラインオープンキャンパス2020において秋田大学国際資源学部資源地球科学コースの説明に出演しました(20200826)

■博士論文公聴会を行いました.発表者:Tupaz Carmela Alen Jayme, 論文題目:Mineralogy and geochemistry of the Berong and Intex Ni-Co laterite deposits, Philippines (20200814)

赤谷スカルン鉱床の地質調査を行いました(20200803-05)(渡辺,瀬野)

■資源地球科学コース地質調査法実習A「荒川鉱山・川原毛熱水系」の実習(1回目)を行いました(20200802)(渡辺)

沙漠学事典が出版されました(20200731)(渡辺)

■右記の論文が公表されました(20200724).Carmela Alen Tupaz, Yasushi Watanabe, Kenzo Sanematsu, Echigo Takuya (2020) Mineralogy and geochemistry of the Berong Ni-Co laterite deposit, Palawan, Philippines. Ore Geology Review, 125, 103683.

■岩手県和賀郡西和賀町の鉱床地質調査を行いました(20200719)(渡辺,伊澤)

■右記の論文が公表されました(20200717).María Florencia Márquez-Zavalía, Anna Vymazalová, Miguel Ángel Galliski, Yasushi Watanabe, Hiroyasu Murakami (2020) Indium-bearing paragenesis from the Nueva Esperanza and Restauradora veins, Capillitas mine, Argentina. Journal of Geosciences, 65, 97-106.

JpGU-AGU Joint Meeting 2020セッション「社会のための鉱物資源:鉱床成因と探査」(英語)で研究発表を行いました(20200713-17)(渡辺, Patthana, Simusokwe, Mpho, 左部)

JpGU-AGU Joint Meeting 2020セッション「社会のための鉱物資源:鉱床成因と探査」(英語)は7月12-16日にオンラインで実施しました(20200713-17)(渡辺)

一般財団法人国際資源開発研修センター「資源開発研修第13期」講師を務めました(資源大学校,小坂)(20200630-0701, 0707)(渡辺)

■秋田県湯沢市,横手市周辺の地質鉱床調査を行いました(湯沢市,横手市)(20200705)(渡辺)

秋田県大仙市周辺の地質鉱床調査を行いました(大仙市)(20200628)(渡辺)

■右記の論文が公表されました(20200627).Carmela Alen J. Tupaz, Yasushi Watanabe, Kenzo Sanematsu, Echigo Takuya, Carlo Arcilla, Cerisse Ferrer (2020) Ni-Co mineralization in the Intex laterite deposit, Mindoro, Philippines. Minerals, 10, 579 doi 10.3390/min0070579.

■Society of Economic Geologist, 秋田大学Student Chapter主催の2020年度第2回オンライン講演会を開催しました.講師はStephanie Sykora博士(Independent Consultant Geologist)です.70名の参加者があり盛況に修了しました(20200626)(渡辺)

■Society of Economic Geologists秋田大学Student ChapterがSteward R. Wallace Fundを獲得しました(20200625)

■岩手県西和賀郡の地質調査を行いました(西和賀郡)(20200621)(渡辺)

■新潟県赤谷鉱床周辺の地質調査を行いました(新発田)(20200615-18)(渡辺)

■秋田県内の金鉱床調査を行いました(秋田)(20200614)(渡辺)

■Society of Economic Geologist, 秋田大学Student Chapter主催のオンライン講演会を開催しました.講師はBosta Pratamaさん(Newcrest Mining地質技師長)で102名もの参加者があり盛況のうちに終了しました(20200529)(渡辺)

■2nd International Electronic Conference on Mineral Scienceのセッション"「Mineral Deposit Genesis」のScientific Advisory Committeeメンバーを勤めます(20200528)(渡辺)

第36回希土類討論会は中止になりました(札幌)(20200519-20)(高木,越後,渡辺)

■「Role of potassic alteration for porphyry Cu mineralization: Implication for the absence of porphyry Cu deposits in Japan」(Watanabe, Sato, Sulaksono)(Resource Geology)がTop Downloaded Paper 2018-2019に選ばれました(20200501)

■科学雑誌Resource Geologyの編集委員長に就任しました(20200501)(渡辺)

■ドイツフライベルグ大学の修士論文評価会に参加しました(20200408)(渡辺)

■鉱物資源・テクトニクス研究室2020年度は31人体制(教員3名,博士後期学生9名,博士前期学生11名,研究生1名,学部生7名)で研究室がスタートしました(20190401)

戻る