終了しました。参加者のみなさまに感謝申し上げます。

概要
本会議の焦点は,超伝導と超流動(ボーズ・アインシュタイン凝縮とクーパー対凝縮)の渦糸とそのトポロジーに関連する
次のような物理現象です。
「渦糸・磁束線」 「渦糸状態相図・ダイナミクス」 「渦糸・渦糸芯観察」 「ジョセフソン接合系」 「マヨナラ粒子と渦糸物理」
「ナノ構造超伝導」 「メゾスコーピック系超伝導」 「超伝導の次元制御」 「新奇超伝導・超流動」 「多成分超伝導・超流動」
「超伝導・超流動・密度波の新規量子現象」 「磁場下での超伝導物性・回転下での超流動物性」 「新奇量子渦」
「新実験手法の開拓」 「渦糸を利用した超伝導デバイス」 「BCS-BECクロスオーバー」 「南部・ゴールドストーンボゾンとヒッグスモード」
これらののテーマに関する最新の研究成果の発表と活発な討論を行い、渦糸物理およびその関連分野の今後の方向性を探ることを目指します。
会議日程
2016年11月28日(月)午後 − 11月30日(水)正午頃
会議場&宿泊
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ(秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430)
重要な日程
2016年10月21日(金) 参加・宿泊申し込み〆切
2016年10月31日(月) 講演要旨〆切
ロゴ
この会議のロゴです。オリジナルは東北大学 野島勉先生作成です。今回は渦糸に雪をイメージしました。