資源処理・製錬工学研究室|資源開発環境コース

最近の主要研究テーマ

低品位鉱石や高不純物含有鉱石、複雑鉱石に対する処理技術の開発
近年採掘される鉱石は低品位化し、不純物を多く含む鉱石が産出されるなど劣質化が進んでいます。一昔前までは生産の対象にはならなかった鉱石を処理しなければなりません。鉄や銅、金、レアメタルなど多くの鉱物資源が抱える問題で、我々は資源処理技術の先進化を目的に、新たな装置開発を含めた研究開発を行っています。資源の安定供給を支える技術開発と言えます。

 

都市鉱山の開発=リサイクルのための分離技術の開発
都市鉱山では電子基板をはじめとする様々なリサイクル原料が発生します。リサイクル原料に合わせた処理技術が必要になりますが、我々の研究室では、物理選別やリサイクル原料の化学的な溶解・抽出あるいは高温処理を組み合わせることで、目的金属の回収・再生を果たすなど、資源循環に貢献する分離技術を開発しています。

 

レアメタル等を選択分離するための抽出剤や吸着材の開発
レアメタルや白金族金属をリサイクルする手法の一つに、金属を溶液化し、この溶液から目的金属を選択的に抽出・濃縮する「湿式分離プロセス」があります。我々の研究室では、有機合成化学や超分子化学を専門とする研究室、研究者等と共同研究を行い、レアメタルや白金族などを選択的に抽出、吸着、沈殿させる物質(材料)を調査研究しています。リサイクルはもちろん、資源処理技術の高度化につながります。

ページトップ

〒010-8502 秋田県秋田市手形学園町1-1
秋田大学国際資源学部 資源開発環境コース
資源処理・製錬工学研究室
1-1, Tegata-Gakuen machi, Akita, 010-8502, JAPAN
Akita University, Faculty of International Resource Sciences
Department of Earth Resource Engineering and Environmental Science
Mineral Processing and Metallurgy Laboratory
◇
(c) 2021, MP Lab.