秋田大学 数学教育(加藤慎一)研究室
Mathematics Education, Akita University
Shinichi KATO

研究テーマと内容

主体的・対話的で深い学びという授業改善の視点を基軸にして,算数・数学教育における豊かな学びを具現するために必要となる数学的な見方・考え方を生かした教材と授業デザインについて,理論的かつ実践的に研究を行ってきています。具体的には,次の3つの観点から行ってきています。


主な教育研究業績

詳細はこちらから


書籍


最新3点の論文

ほか11点

最新3点の研究発表

ほか19点

研究助成



社会貢献活動


卒業研究論文

研究室1期生(令和2年度)1名


ゼミナール

4年次ゼミナール(2期生)(4名)

3年次ゼミナール


研究室からのPR

算数・数学を通して,児童生徒が,これから直面するさまざまな問題に対して,自ら積極的に働きかけ,自分自身で,あるいは他者と協働して解決できる力をはぐくみたい。その実現のためには,実践をふまえた教材研究や深い教材研究に根ざした授業の構想と展開についての研究が必要だと考えています。児童生徒一人一人の学力・学習状況に応じた算数・数学の教材について,問題発見・解決のプロセスについて,ともに考えてみませんか。


連絡先

加藤 慎一(Shinichi KATO)

秋田大学 教育文化学部
学校教育課程 英語・理数教育講座 理数教育コース
数学教育研究室
〒010-8502
秋田県秋田市手形学園町1番1号
TEL/FAX:018-889-2532(研究室直通)
MAIL:skato[at]math.akita-u.ac.jp([at]を@に置き換えてください)
教員HP:http://akitauinfo.akita-u.ac.jp/html/100001126_ja.html
researchmap:https://researchmap.jp/Shin.K