平成23年度(2011年度) 卒業論文
学籍番号 | 氏名 | 論文題目 | 共同研究者 | 講座 | 担当 |
7506645 |
丸山 毅人 |
循環バスの利活用を通じた中心市街地活性化における商店街の役割 | 福祉環境 |
木村一裕 |
|
7507608 |
稲葉健史郎 |
汀線位置変動からみた地球温暖化 | 地域環境 |
松冨英夫 |
|
7507612 |
大谷朋也 |
凍結融解を受ける天然ゼオライト混和ポーラスコンクリートの内部ひずみとスケーリング | 千明祐也 |
環境構造 |
徳重英信 |
7507619 |
加藤 嶺昭 |
PC部材の修繕時における応力と変形 | 環境構造 |
川上 洵 |
|
7507623 |
栗原 航 |
移動床での漂流物を伴う氾濫流の実験 -移動床条件の影響- | 地域環境 |
松冨英夫 |
|
7507630 |
佐藤 大輔 |
地方都市における循環バスの利用促進に関する研究 | 福祉環境 |
木村一裕 |
|
7507638 |
羽賀研太朗 |
歩行者の横断歩道横断時における右左折者確認行動の分析 | 福祉環境 |
浜岡秀勝 |
|
7508701 |
赤羽 正光 |
都市におけるたまり場(空間)に関する研究 | 福祉環境 |
木村一裕 |
|
7508702 |
出雲 達也 |
秋田市における過去の地震時の液状化地点に関する一考察 | 地域環境 |
及川 洋 |
|
7508704 |
亥ノ瀬亮平 |
海岸樹木の被害形態とその要因の検証実験 | 地域環境 |
松冨英夫 |
|
7508706 |
上村 哲範 |
鋼トラスの余耐力について | 環境構造 |
長谷部薫 |
|
7508707 |
内山 綾菜 |
ソーシャル・キャピタル醸成に効果的な地域活動に関する研究 | 福祉環境 |
木村一裕 |
|
7508708 |
榎本靖彦 |
凍結融解作用を受けたコンクリートのひび割れ密度分布に関する基礎研究 | 大河内雄太 |
環境構造 |
加賀谷誠 |
7508709 |
遠藤大輔 |
擁壁背面の排水方法に関する実験的研究 | 村松達也 |
地域環境 |
及川 洋 |
7508711 |
大河内雄太 |
凍結融解作用を受けたコンクリートのひび割れ密度分布に関する基礎研究 | 榎本靖彦 |
環境構造 |
加賀谷誠 |
7508710 |
遠藤 充 |
木質系ポリマーモルタルの力学的特性に及ぼすPPG分子量および添加率の影響 | 環境構造 |
徳重英信 |
|
7508712 |
大田 浩貴 |
プレストレス木床版を用いたオンサイト木橋の剛性特性について | 環境構造 |
後藤文彦 |
|
7508713 |
近江谷一樹 |
等方圧密された月面模擬土の弾性波速度評価 | 地域環境 |
荻野俊寛 |
|
7508714 |
尾崎 開 |
秋田県内の地盤調査情報にもとづいた電子地盤図の作成 | 地域環境 |
荻野俊寛 |
|
7508716 |
北村 悠太 |
秋田県産フライアッシュをコンクリートに用いる為の品質判定に関する研究 | 環境構造 |
加賀谷誠 |
|
7508717 |
葛生 夏樹 |
盛土併用真空圧密を模擬した三軸試験による高有機質土の圧密挙動とせん断強度 | 地域環境 |
荻野俊寛 |
|
7508720 |
不来方沙織 |
居住環境からみた東日本大震災後の防災意識に関する研究 | 福祉環境 |
日野 智 |
|
7508721 |
小松 駿介 |
船川港築港時資料のデータベース化 | 環境構造 |
後藤文彦 |
|
7508722 |
斎藤 智大 |
既存橋梁に及ぼす活荷重改訂の影響について | 環境構造 |
長谷部薫 |
|
7508723 |
佐藤 恵大 |
単路部における自転車と自動車の錯綜モデルの構築 | 福祉環境 |
浜岡秀勝 |
|
7508724 |
柴田 拓也 |
合成桁橋のリダンダンシーに関する一考察 | 環境構造 |
長谷部薫 |
|
7508726 |
鈴木 亮 |
利用者意識からみた東北新幹線の全線開業効果に関する研究 | 福祉環境 |
日野 智 |
|
7508727 |
須藤平八郎 |
蛇腹折り構造の振動特性について | 環境構造 |
後藤文彦 |
|
7508728 |
高橋 慧 |
ニオイセンサーを用いた普通コンクリートの養生効果の評価に関する基礎研究 | 環境構造 |
加賀谷誠 |
|
7508729 |
滝田 拓史 |
ベンダーエレメント試験の木材への適用について | 環境構造 |
後藤文彦 |
|
7508731 |
千明祐也 |
凍結融解を受ける天然ゼオライト混和ポーラスコンクリートの内部ひずみとスケーリング | 大谷朋也 |
環境構造 |
徳重英信 |
7508732 |
直江 和典 |
2011年東北地方太平洋沖地震津波による海岸林の被災 | 地域環境 |
松冨英夫 |
|
7508733 |
中村 勇貴 |
秋田県沿岸部の飛来塩分とコンクリート暴露供試体の表面塩化物イオン量の関係 | 環境構造 |
徳重英信 |
|
7508734 |
仲山 史晃 |
欠陥部を有する集成材はりの構造特性 | 環境構造 |
長谷部薫 |
|
7508736 |
西山 翼 |
吸光度を用いた天然ゼオライト混和ポーラスコンクリートのメチレンブルー吸着性能の評価 | 環境構造 |
徳重英信 |
|
7508739 |
林崎 亮 |
ベンダーエレメント試験から得られるS波速度におよぼす波の到達時間決定法の影響 | 地域環境 |
荻野俊寛 |
|
7508740 |
原田 彩 |
市民意識からみた秋田市高齢者コインバス事業の効果に関する研究 | 福祉環境 |
日野 智 |
|
7508741 |
福眞 聖仁 |
近隣住民のつながり形成に町内会活動が及ぼす影響に関する研究 | 福祉環境 |
日野 智 |
|
7508742 |
降籏 元樹 |
地域資源に対する住民イメージの分析に関する研究 | 福祉環境 |
日野 智 |
|
7508749 |
若山将貴 |
空気流入を伴う真空圧密に関する実験的一考察 | 三橋翔太 |
地域環境 |
及川 洋 |
7508745 |
宮川 武也 |
プレストレス木床版のバッドジョイント周辺部の応力集中について | 環境構造 |
長谷部薫 |
|
7508746 |
村松達也 |
擁壁背面の排水方法に関する実験的研究 | 遠藤大輔 |
地域環境 |
及川 洋 |
7508747 |
山口枝里子 |
2011年東北地方太平洋沖地震津波による鉄筋コンクリート造建物の被害 | 地域環境 |
松冨英夫 |
|
7508750 |
渡邊 健太 |
地方部における道の駅を中心とした生活関連施設の集約に関する研究 | 福祉環境 |
木村一裕 |
|
7508751 |
渡邉 拓哉 |
木材のせん断弾性係数測定方法についての検討 | 環境構造 |
後藤文彦 |
|
7508872 |
イットウィサル |
3心コンクリートアーチの構造解析とその適用性について | 環境構造 |
川上 洵 |
※ 福祉環境=福祉環境工学講座,環境構造=環境構造工学講座,地域環境=地域環境工学講座
平成23年度(2011年度) 修士論文
学籍番号 | 氏名 | 論文題目 | 講座 | 担当 |
9010178 |
斎藤 権一 |
利用者意識からみた地方都市中心市街地の喫煙環境に関する研究 | 福祉環境 |
木村一裕・日野智 |
9010179 |
佐藤健次郎 |
集成材の弾塑性挙動に及ぼすヘアクラックの影響に関する研究 | 環境構造 |
長谷部薫 |
9010180 |
佐藤 誠也 |
有機分を含む土の変形特性の定式化に関する研究 | 地域環境 |
及川洋・荻野俊寛 |
9010181 |
佐藤 誠之 |
駐車場システムからみた地方都市中心市街地へのアクセス向上方策に関する研究 | 福祉環境 |
木村一裕・日野智 |
9010182 |
柴田 勝也 |
蛇腹折り構造を用いた支承の挙動 | 環境構造 |
長谷部薫・後藤文彦 |
9010183 |
進藤 翔太 |
継手部に炭素繊維シートとラグスクリューを使用した集成材はりの弾塑性挙動に関する研究 | 環境構造 |
長谷部薫 |
9010184 |
田口 善康 |
鉄筋間隙を通過したコンクリートの品質変動と耐凍害性の関係に関する研究 | 環境構造 |
加賀谷誠 |
9010185 |
張 宏全 |
無鉄筋コンクリート床版のアーチングアクション及び終局耐力に関する研究 | 環境構造 |
川上 洵 |
9010186 |
三浦 豪太 |
軸応力および間隙水圧の複合的な圧密応力を受ける高有機質土の変形挙動に関する研究 | 地域環境 |
及川洋・荻野俊寛 |
9010188 |
山田進太郎 |
地域イメージと満足度からみた地方都市住民の商業地への訪問行動分析 | 福祉環境 |
木村一裕・日野智 |
9010189 |
横濱 芳 |
薄肉鉄筋コンクリート部材の限界状態設計法に関する研究 | 環境構造 |
川上 洵 |
※ 福祉環境=福祉環境工学講座,環境構造=環境構造工学講座,地域環境=地域環境工学講座
平成23年度(2011年度) 博士論文
学籍番号 | 氏 名 | 論文題目 | 担当 |
松岡 智 | 特殊プレキャストコンクリート製品の構造特性 | 川上 洵 |