博士(工学・理工学) 学位論文

2022年度
Dorcas L.E. Uaciquete
「Study on Coal Cleaning -Oxidative Desulfurization and Elution of Mercury-」
2021年度
田中 康之
「超音波による化学反応を利用した電池材料の合成ならびに環境浄化に関する研究」
2019年度
作左部 皓輔
「石炭火力発電副産物に含まれる水銀の形態分析ならびに脱硝触媒の再利用に関する研究」
2017年度
北村 優弥
「超音波を用いた砒素の安定貯蔵を目的とする粗大なスコロダイト粒子の合成に関する研究」
2015年度
田中 恒祐
「石炭燃焼排ガスに含まれる二酸化炭素の分離・回収および地中貯留に関する研究」
2011年度
佐藤 洋
「厚膜積層型電子素子の新規調製プロセスの開発に関する研究」
2010年度
中村 貴司
「超音波を用いた懸濁液の固液分離ならびに有害物質の浄化に関する研究」
2009年度
望月 友貴
「サルファーフリークリーン燃料製造のための新規脱硫法に関する研究」
2008年度
菅原 靖
「活性化学種利用プロセスに関する反応工学的研究」
2004年度
野中 利瀬弘
「金属資源の塩素化ならびに炭素還元に関する反応工学的研究」
2002年度
遠田 幸生
「石炭中微量元素の動的挙動ならびに灰分の安全化処理に関する研究」
2001年度
小笠原 正
「誘電性及び半導体セラミックス調製における適応設計に関するプロセス工学的研究」
1998年度
西野 智路
「液相法を用いた機能性セラミックス素材の調製」
1996年度
竹花 末起一
「液相法による機能性酸化物セラミックス調製に関する素材プロセス工学的研究」

菅原拓男先生 瑞宝中綬章受章祝賀会






























祝賀会 式次第

1.受章のお祝い        

 



○受章のご紹介
  秋田工業高等専門学校 名誉教授 船山 齊 氏








○菅原拓男先生 ご挨拶





2.特別講演

 『収支から考える環境と健康』

                         東京工業大学 名誉教授 丹治 保典 氏

 『カーボンニュートラルに向けて 一(いち)石油企業の取り組み』

                     富士石油株式会社 常務執行役員 川畑 尚之 氏

 『持続可能なあきた』

                             秋田県議会議員 武内 伸文 氏

3.懇談会

祝賀会1
祝賀会2
祝賀会3
祝賀会4
祝賀会5
祝賀会6
祝賀会7
祝賀会8
祝賀会9
祝賀会10
祝賀会11
祝賀会12
祝賀会13
祝賀会14
祝賀会15
祝賀会16
祝賀会17
祝賀会18
祝賀会19
祝賀会20
祝賀会21
祝賀会22
祝賀会23
祝賀会24
祝賀会25
祝賀会26
祝賀会27
祝賀会28
祝賀会29
祝賀会30
祝賀会31
祝賀会32
祝賀会33
祝賀会34
祝賀会35
祝賀会36
祝賀会37
祝賀会38
祝賀会39


【第8回大橋研・菅原研同窓会−シンポジウム「化学技術を未来に繋ぐ」】

日時:令和4年9月10日(土)

会場:如水会館(東京都千代田区一ツ橋2−1−1)


特別講演1

『複雑系の反応工学』

                秋田大学名誉教授 菅原 勝康 氏

特別講演2

『「個人の幸せ(well-being)」と社会の持続可能性(sustainability)」』

   西武文理大学サービス経営学部 准教授・
   東京大学未来ビジョン研究センター 客員研究員 菅原 育子 氏

同窓会1
同窓会2
同窓会3
同窓会4
同窓会5
同窓会6
同窓会7
同窓会8
同窓会9
同窓会10
同窓会11
同窓会12
同窓会10
同窓会11
同窓会12
同窓会10
同窓会11
同窓会12
同窓会10
同窓会11
同窓会12
同窓会10
同窓会11
同窓会12
同窓会10
同窓会11
同窓会12
同窓会10
同窓会11
同窓会12

【第7回大橋研・菅原研同窓会】

日時:平成28年8月20日~22日

会場: ホテル鹿角(秋田県鹿角市十和田大湯字中谷地5-1)


研究室代表挨拶(挨拶文pdf)

             秋田大学菅原研究室 教授 菅原 勝康 氏

特別講演1

「伊藤園のリサイクル活動〜茶殻を身近な製品に〜」

          株式会社伊藤園 開発一部 参事 佐藤 崇紀 氏

特別講演2

「Healthcare産業の現状と課題」

     ライフサイエンティア株式会社 代表取締役 京極  博 氏

同窓会1
同窓会2
同窓会3
同窓会4
同窓会5
同窓会6
同窓会7
同窓会8
同窓会9
同窓会10
同窓会11
同窓会12
同窓会10
同窓会11
同窓会12

【第6回大橋研・菅原研同窓会】

日時:平成25年11月30日

会場:霞ヶ関ビル35階東海大学校友会館(東京都千代田区霞ヶ関3-2-5)


「地方の元気が日本を創る〜四国から日本の課題を考える」

     石炭エネルギーセンター事務局長(前四国経済産業局長) 加藤 元彦 氏

「タダノ教授のひとりごと」

     東京工業大学大学院生命理工学研究科       教授 丹治 保典 氏

「光反応工学との関わり」

     秋田工業高等専門学校            名誉教授 船山  齊 氏

同窓会1
同窓会2
同窓会3
同窓会4
同窓会5
同窓会6
同窓会7
同窓会8
同窓会9

【シンポジウム 化学技術を未来に繋ぐ,記念会 菅原拓男先生を囲む会】

平成20年12月12日
アジュール竹芝(東京都港区海岸1-11-2)
シンフォニー モデルナ(東京都港区海岸2-7-104)に於いて

「速度の定式化と装置設計の指針
 −秋田大学における反応工学研究の流れー」
秋田大学名誉教授  菅原 拓男 氏

「シリカ水素分離膜の開発と有機ハイドライド脱水素反応への応用
 ーカーボンフリーエネルギーシステムの構築を目指してー」
化学工学会副会長・東京大学教授 中尾 真一 氏

「知の連携によるイノベーションの推進を」
日本化学会会長・三井化学取締役会長 中西 宏幸 氏

シンポジウム1
シンポジウム2
シンポジウム3
シンポジウム4
シンポジウム5
シンポジウム6
シンポジウム7
シンポジウム8

Synergistic Energy Research Laboratory

Professor Emeritus and Mrs. T. Sugawara

Professor Emeritus and Mrs. T. Sugawara of Environmental Energy Research and NPO Activities with UNESCO Association & Akita Partnership

<VITAE>
Takuo Sugawara, Prof Emeritus (2008.4-Akita Univ), Director Synergistic Energy Research (2008.4-), Prof. Chem Reaction Eng (1983.4-2008.3 Akita Univ);

Nobuko Sugawara, Chief Director NPO Akita Partnership, former President Akita UNESCO Association, former Director Akita City Library




02
Takuo has been chairing the prefectural
meeting for ‘stop global warming’
since 2007.
03
Nobuko and Takuo visited the Machupichu,
a world heritage (2009.3).


05d
Nobuko and Takuo joined UNESCO project
to help CLC (Community Learning Center)
in Afghanistan (2009.11).
08
Nobuko and Takuo visited Middelgrunden
Offshore Windmill Park in Denmark (2012.7).



10
Portrait of (invited) Prof. van’t Hoff (1st Nobel Prize in Chemistry 1901)
at Gallery of Humboldt University (Berlin) (2015.9).


11
Takuo talked in Special Seminar, Coal Science
Conference at Akita View Hotel (2017.10).